炊飯器やっぱり必要!ストウブ炊飯やめて再び使い始めて気付いたこと
ミニマリストに憧れて、キッチン家電もなるべく減らそうと思っていた時期がありました。 その影響から、ほとんどの家庭にあるであろう炊飯器とトースターが我が家にはありません。 (正しくは、現在ないのはトースターのみです) なぜ…
暮らしの道具
ミニマリストに憧れて、キッチン家電もなるべく減らそうと思っていた時期がありました。 その影響から、ほとんどの家庭にあるであろう炊飯器とトースターが我が家にはありません。 (正しくは、現在ないのはトースターのみです) なぜ…
素朴な生活
今年の冬は、誰もが健康管理に気をつけていますよね。 とはいえコロナは怖いし、やっぱり最善は尽くしておきたいもの。 お部屋の空気から予防しておきたい!ってことで、今年の冬はアロマディフューズを取り入れています。 これがなか…
食べること
毎日ってわけではないけど、晩酌が好きな私たち夫婦。 でも小さい子どもたちがいるので、お酒は食事と一緒に飲むのが常です。 そんな夫のお気に入りは、檸檬堂。レモン系の中でも特に美味しいらしいです。 ただ、先日久しぶりに飲んで…
食べること
冬が近づくと、インフルエンザ予防(免疫力アップ)のためにヨーグルトを食べるようにしています。 今年は新型コロナウイルスも怖いから、免疫力は例年以上にあげていたいですね…! ヨーグルトには、よくグラノーラを合わせているんで…
素朴な生活
陰部に痛みのあるできものやしこりが出たら、真っ先に病院で診察してもらうのが一番だと思います。 でも場所が場所だけに、なかなか重い腰が上がらない… そこで、皮膚の炎症によいと言われているティートゥリーを使ってみることにしま…
素朴な生活
最近、暮らしの中にアロマオイルを取り入れ始めています。 でもそれまで、アロマに対する私の気持ちは「ただの嗜好品でしょ」でした。 そういえばアロマオイルって、アロマセラピーとか言うくらいだし、効果があるんだろうか?と、試し…
暮らしの道具
3年前、安さ重視で買ったフライパンの表面塗装が剥がれてきたので、買い替えを検討していました。 収納しやすそうだから「取っ手が取れる〜♪」のがいいな、と思ってリサーチしていたら、本家のより良さげなものを見つけたので、決めま…
素朴な生活
これからの季節は麺ですね! 下の子供達もやっと麺類を嫌がらずに食べられるようになってきたので、今年の夏はそうめんにたくさん活躍してもらうつもりです。 つけ麺もぶっかけも、はたまた料理の味付けにも万能ですよね。 めんつゆは…