香るおろし本わさびチューブは香り最高!消費レシピもご紹介
冷蔵庫に欠かせない調味料の一つが、チューブのわさびですよね! そしてできれば添加物の少ないものを選びたいもの。 また、わさびって薬味程度にちょこっとずつしか使わないイメージ。使いきれずにいつの間にか賞味期限切れっていうお…
冷蔵庫に欠かせない調味料の一つが、チューブのわさびですよね! そしてできれば添加物の少ないものを選びたいもの。 また、わさびって薬味程度にちょこっとずつしか使わないイメージ。使いきれずにいつの間にか賞味期限切れっていうお…
毎日ってわけではないけど、晩酌が好きな私たち夫婦。 でも小さい子どもたちがいるので、お酒は食事と一緒に飲むのが常です。 そんな夫のお気に入りは、檸檬堂。レモン系の中でも特に美味しいらしいです。 ただ、先日久しぶりに飲んで…
冬が近づくと、インフルエンザ予防(免疫力アップ)のためにヨーグルトを食べるようにしています。 今年は新型コロナウイルスも怖いから、免疫力は例年以上にあげていたいですね…! ヨーグルトには、よくグラノーラを合わせているんで…
ポテトが大好きな子供たちと、じゃがいも料理が大好きな旦那氏がいるので、モラタメさんでロスティというものをお試ししてみました。 遅くなったけどレビュー記事です! スイスの国民食的じゃがいも料理「ロスティ」 ロ…
今年の梅仕事、備忘録。 梅酒や梅シロップは、作ってもすぐに食べるの飽きちゃって残るので、今年は甘い系の梅は、なしに。 梅干しオンリーにしました。 そういえば、最初から作るのは初めて。 どれくらい作ったらいい…
先日、モラタメさんより「とんがりコーン」をお試しさせていただきました。 サクサク軽くて美味しいとんがりコーンですが、実は私、あまり馴染みがなかったんです。 CMとかよく見かけるけど、自分で買ってみたことは数…
ランチやおやつに、ホットケーキ(パンケーキ)を焼くことが多い我が家。 でも私、ふんわり綺麗な形に作ることができなくて。いつも不恰好なホットケーキを子供達と食べていました。 綺麗な厚焼きにするには型が必要らし…
お腹の健康のため、かれこれ1年間くらい、毎朝ヨーグルトを食べています。 元はと言えば、便秘解消のために、双子産後から始めた”朝ヨーグルト”。 便秘解消のためといえば、 夜のホットヨーグルト が効果的だとよく…