子供用の、台紙付きパズル。
結構かさばるし、
ピースが紛失しないよう、管理も大事です。
だから我が家では
ダイソーのケースに
パズル収納しています。
ですが、少しずつパズルの種類が増えてきました。
他のおもちゃと重なって、見た目もごっちゃり…
それに、パズルの種類によっては
ファスナーにギリギリサイズなのも
気になっていました。
これのおかげで、子供は自分で出し入れができないからです。(3歳のいまでも)
そこで、何かいい方法ないかな〜と
ネットサーフィンしていて見つけたのが、
クリアファイルを使う方法でした。
クリアファイルなら買い足すのも安価だし、
ファスナーケースほどかさばらないのがいいですよね。
パズル収納ケースの作り方
B4サイズの大きなパズルには、
それより大きなA3サイズファイルがおすすめです。
まず、パズルを入れて
台紙の硬さを利用して、それをガイドに
ハサミをすーっと滑らせて切ります。
布を裁断するイメージです。
カットするのは、ファイルの右側面。
書類取り出し口?というかくぼみ?がある面です。
そして、封筒の口をとじるような感じで、折り曲げてテープで留めます。
このとき、パズル台紙ギリギリで折り曲げるのではなく、
5ミリくらい余裕をもって曲げ留めます。
そうでないと、子供の力で出し入れするのが難しいです。
あと、わたしがクリアファイルに変えようと思った理由はもう一つ。
小さいサイズのパズルでも、同じようにクリアファイル収納できるからなんです。
ジップロック袋に入れていた、小さめパズルも…
こちらはA4サイズのクリアファイルがちょうどいいサイズでした。
A4サイズなら、家にたくさん余っているから活用できて嬉しい^^
(書類を受け取る時、どこそこで無料でくれますからね…)
はい、出来上がりです。
立てると、中のピースが崩れてしまいますが、
これはファスナーケースでも同じだったので問題なし。
子供の手でも、簡単に取り出すことができます。
まとめて無印ファイルボックスに収納
こうして、無印のファイルボックスに立てて収納します。
1つに入らなかったから、2つに増やす予定。
が、これを収納しようとしていた場所に
高さが入らないことに気づきまして…
そのためには収納棚の全体に手を加えなければならず^^;
この記事、もう少し続きます。
* * *
からっぽになった、ファスナーケースのほうは
別の利用場所も思いつかなかったし
糸がほつれてきていたので、処分です。
* * *
その後、このように落ち着きました。
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村