洗濯ネットを代用してプラスチックフリー!エシカルな暮らし
エシカルな暮らしをするため、できることから少しずつ始めています。 子供たちのマスクを洗濯するのに、百均の小さなランドリーネットを使っていました。 でもだいぶくたびれてきた。そろそろ百均で新しいのを買い替えようか。 そう思…
エシカルな暮らしをするため、できることから少しずつ始めています。 子供たちのマスクを洗濯するのに、百均の小さなランドリーネットを使っていました。 でもだいぶくたびれてきた。そろそろ百均で新しいのを買い替えようか。 そう思…
サステナブルな暮らしのため、できるだけプラスチック商品を減らすようにしています。 地球環境や社会のためだけでなく、プラスチックは自分達の健康にも良くない成分を含んでいるからです。 炊いて余った残りご飯を入れる容器も同様で…
夏にガラスの麦茶ピッチャーを相次いで2本割ってしまった、おっちょこちょいな私。(ガサツとも言う) ガラス製品は割ってしまうと破片の処理が大変なので、ガラス製品を持つのは極力やめようと思い、4脚(きゃく)あったワイングラス…
朝ごはんにホームベーカリーで食パンを焼くと、パン好きな子どもたちが喜びます。 食パンは買うよりもホームベーカリーで作ったほうが、材料もシンプルだし添加物なしで安心です。 コスパでいえば、材料費や電気代を考えると激安食パン…
ミニマリストに憧れて、キッチン家電もなるべく減らそうと思っていた時期がありました。 その影響から、ほとんどの家庭にあるであろう炊飯器とトースターが我が家にはありません。 (正しくは、現在ないのはトースターのみです) なぜ…
3年前、安さ重視で買ったフライパンの表面塗装が剥がれてきたので、買い替えを検討していました。 収納しやすそうだから「取っ手が取れる〜♪」のがいいな、と思ってリサーチしていたら、本家のより良さげなものを見つけたので、決めま…
今年はコロナが怖いので、あまり旅行やキャンプに出かけられなさそうですね。 せっかく天気が良くても、子供達を大きな公園にも連れていけないので、庭でバーベキューをして気分転換しました。 トップバリュのインスタントグリルは格安…
まだ緊急事態宣言中の5月は、休校続きで、毎日任天堂Switchでゲーム三昧の子供達でした。 でも本体で一度に充電できるジョイコンの数は、2台までなんですよね。 それ以上に増えたジョイコンは充電待ちという状態になり、「充電…