さらしをラップ代わりに!調理に野菜保存に料理に使ってます

エシカルな暮らしって、捨てない・ゴミを出さないエコな暮らしってこと。

そう意識したら、キッチンでの使い捨ても多いので、さらし生活を再開しました。

知ってました?さらしはラップの代わりになるんですよ。(すべての機能は無理ですが)

 

  • キッチンペーパーの代用で野菜保存に使う
  • おにぎりを握るのに使う
  • 冷凍ご飯にも使える
  • パン生地を休ませるのに使う

 

もちろん、清潔なさらしであることは大前提ですよー!

私は洗濯機で洗わず、食器用布巾と一緒に煮洗いして除菌しています。

さらしをキッチンペーパーの代用で野菜保存に

さらしは綿100%で水にも強い万能布。水で濡らしてぎゅっと絞り、野菜を包むとみずみずしさを保てます。

次第に変色してくるキャベツや白菜の芯には、これまでどおり濡らしたキッチンペーパーを使っていますが、さほど変色の心配がない野菜は濡らしたさらしで保存。

例えば大葉などは、濡らしてぎゅっと絞ったさらしをセリアの保存容器に入れ、大葉を包むようにして保存。
晒しで大葉を包む

このまま蓋して冷蔵庫に入れておけば、1週間くらいは青々としたままです。
大葉とさらし

セリアの保存容器はご飯保存用にたくさん買ったけれど、レンジに入れるのはプラスチックの溶け出しが怖いので、なるべく野菜など冷たいまま保存するものに使っています。

ご飯タッパーセリアとiwakiパックぼうるの両方使っている理由

さらしでおにぎりを握る

実は以前も、さらしでおにぎりを握ったことがありました。でもうまく形にならないんですよねぇ。。

おにぎりはラップで包みつつ握るのに慣れてしまって、さらしだと嵩張るというかやや使い勝手が悪い。

でもやってみましたよ!

この日は、朝食におにぎりを。
コープで買った「昔ながらのしょっぱい塩鮭」がしょっぱすぎたので、ほぐしてご飯に混ぜ込みます。

濡らしてぎゅーっと絞ったさらしでおにぎりにぎにぎ。やっぱり不恰好になってしまいました(汗
さらし おにぎり

いびつながらも素朴で味わいがある、と前向きに捉えます(笑)

さらしでおにぎりの良いところ、それは熱くないこと!

熱々のご飯だとラップ越しでもやけどしそうなくらい熱いことってあるんですが、さらしだと水で湿っているせいか、ご飯の熱さが掌に伝わるまで時差があるように感じました。

濡らしているので、布にご飯粒がくっつくこともほとんどありません。
さらし おにぎり

このまま4〜5個握っていったら、最後のほうは少し乾いてきたのか、米粒が数粒くっついていました。
さらし おにぎり

2〜3個続けて握り、さらしが乾いてくると米粒がくっつく

おにぎりも握りにくくなる

形がいびつになる

このように感じたので、次回は途中でさらしを濡らし直しながらやってみようと思います。

慣れればコツを掴んで上手なおにぎりを握れそう!

さらしのサイズについて

さらしのサイズ
使っているさらしのサイズですが、私は用途によって2サイズを使い分けています。

・32cm×42cm
・32cm×21cm(↑の半分)

最初は上のサイズだけを使っていたところ、場合によっては大きく感じることもあり、試しに半分にカットしたらちょうどよかったというわけです。

半分にカットしたものは、先ほどのように

  • 大葉を包んだり
  • おにぎり握るのに使ったり
  • 冷凍ご飯を包むのに使ったり

しています。

逆に、大きめサイズのものはパン生地などにかぶせて乾燥を防ぐために使えます。

さらしで冷凍ご飯

我が家では冷やご飯は冷蔵庫に入れています。

ご飯タッパーセリアとiwakiパックぼうるの両方使っている理由

すぐ食べきっちゃうので冷凍することがほぼなくなったのですが、仮に冷凍するとしたら…と情報収集していたところ、さらしで包む方法があったのでやってみました。

(写真なしです、すみません)

やり方としては、以下のようにします。

  1. 濡らして絞ったさらしに1食分ずつご飯を包む
  2. 琺瑯バットにいくつか入れて冷凍(※)
  3. 食べるときはさらしに包んだまま、さっと水にくぐらせて皿に乗せ、レンジにかける(ラップなし)
  4. さらしから茶碗に移す

※について補足ですが、きっちりつめちゃうと凍った時にくっついて取れなくなるので、少し隙間を開けて並べるとよかったです。

こういう琺瑯タッパー使ってます

手順3のところは
凍った状態でさらしから外し、冷凍ご飯を茶碗に乗せてチン、でもいいと思います。

さらしは濡れ布巾の代わりにも

当たり前ですが、さらしは布巾代わりにもなります。

パン生地を1次発酵し、丸め直して寝かせるときにかぶせるのにも、濡らして絞ったさらしを使っています。

たとえパン生地がくっついてしまったとしても、さっと流水で洗えば取れてしまうのが晒しの良いところ。

これまでは「洗って使えるキッチンペーパー」を絞ってかぶせていましたが、さらしを使うことで使い捨ても不要になりました。

さらしは繰り返し使えてエコ!

キッチン作業とさらしって、本当に相性が良いと感じています。

調理には欠かせないと思っていたラップやキッチンペーパーの消費量が、格段に減りました。

(それらを全く使わないという領域には、まだ達してませんが)

そもそもさらしは、あまりに油っぽいものには使わないので、流水やお湯でささっと洗うだけで綺麗になるなど、お手入れも思ってたより簡単です。

使った後はさっと洗って吊るしておいて、翌朝にぐつぐつ煮洗いして、天日干し。繰り返し清潔に使えています。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google