そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
食べること

梅しごと2019!梅干しの作り方の備忘録(写真多め)

2019.08.21 eri

今年の梅仕事、備忘録。   梅酒や梅シロップは、作ってもすぐに食べるの飽きちゃって残るので、今年は甘い系の梅は、なしに。 梅干しオンリーにしました。 そういえば、最初から作るのは初めて。 どれくらい作ったらいい…

子どものこと

【DIYレシピ】ラック付き絵本棚の作り方を解説します!

2019.06.21 eri

DIYは好きだけど、とにかく不器用なうえに大雑把なわたくし。 けっこう行き当たりばったりで作っているので、参考になるかはわかりませんが^^; 何件か絵本棚の作り方をご質問いただいたので、記事にします。 (1度改造してバー…

食べること

とんがりコーンの塩キャラメル味がめちゃくちゃ美味しい

2019.04.30 eri

先日、モラタメさんより「とんがりコーン」をお試しさせていただきました。   サクサク軽くて美味しいとんがりコーンですが、実は私、あまり馴染みがなかったんです。 CMとかよく見かけるけど、自分で買ってみたことは数…

素朴な生活

クリスマスアドベントカレンダー2018とIKEAのストローラライトチェーン

2018.12.19 eri

今年は下の双子も3才になって、物事がちゃんと分かるようになったので、クリスマスツリーを出しました! 3年ぶり! 同時に、アドベントカレンダーも復活。 そういえば2年前、双子がまだ赤ちゃんだった時、長男に作ったのはこんなの…

整理・収納

ダイソーのアイテムで靴箱を美収納化!掃除しやすさにも重点を置いた方法

2018.11.08 eri

先日、靴箱の掃除ついでに収納を見直してみました。   今までの我が家の靴箱は、新聞紙を敷いていました。 脱臭と汚れ防止を兼ねて、です。 棚の一段一段に新聞紙を敷き、棚板をちょっと巻く感じでマステで留めると、靴の…

子どものこと

トイレの粗相対策。ダイソーのメンディングテープで便座の隙間を手軽にガード!

2018.09.21 eri

トイトレ中〜完了後の幼児期。 特に未就園児くらいの年齢だと、トイレで失敗することも多いですよね。 我が家の双子(もうすぐ3歳)もトイトレ完了し、普段はおまるで用を足していますが、たまに大人用(というか普通の便座)でするこ…

暮らしの道具

ダイソーのクリア粘着フックで季節家電のコードを整える

2018.09.15 eri

さて、もう暦の上では秋です。 涼しくなったと思ったら、また暑くなったり…まだまだ気温は安定しませんが^^;   季節が変わると、季節家電の入れ替えもしますよね。 掃除やお手入れをして片付ける時、コードが邪魔にな…

整理・収納

《セリア》プルアウトボックスは車用の〇〇を収納するのに便利

2018.09.09 eri

セリアやキャンドゥのプルアウトボックスってご存知ですか?もしくは使ってますか? ボックスの口がプラスの形になっていて、中身が取り出しやすいと評判の収納ボックスです。 特に消耗品の収納として使っている人が多いですよね! &…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.