ダイソーのアイテムで靴箱を美収納化!掃除しやすさにも重点を置いた方法

先日、靴箱の掃除ついでに収納を見直してみました。

 

今までの我が家の靴箱は、新聞紙を敷いていました。
脱臭と汚れ防止を兼ねて、です。

棚の一段一段に新聞紙を敷き、棚板をちょっと巻く感じでマステで留めると、靴の出し入れをしても新聞紙が動いてしまうのを防げます。

そして掃除をするときは、その新聞紙を剥がして貼り替えるだけでいいのです♪

もちろん、それだけで棚板が全く汚れないわけではなく、拭き掃除をしたら結構汚れていますけど^^;

 

 

靴箱も7割収納で通気よく

掃除後、新たな新聞紙を軽く敷いて靴を戻した写真です。

上の3段が夫のもの、その下1段が私、その下が子供の靴とお手入れグッズ、一番下がレインブーツです。

夫の靴の多さよ…日頃はスーツなのに、私服靴がわたしより多いってどういうこと(꒪⌓꒪)
わたしは基本2足を履き回してるので、わたしの段はスッカスカ。でもフォーマル靴は別の場所に保管してます。
子供たちも、基本はスニーカー1足のみ。この掃除時は季節の変わり目だったので、まだサンダルが並んでいます。

 

このままの並びでも十分だと思うんです。
1段に大人の靴が4足ぴったり入っているし、わたしの靴が少ないおかげで、ぎゅうぎゅう窮屈さもありません。

けれども掃除のたびに、新聞紙をマステで固定するのがちょっと面倒で…。

もっと掃除しやすくなるように収納アイテムを投入しました。

 

ダイソーのA4書類ケースを靴箱収納に

わたしが靴箱収納に求めたものは、以下の2点。

  • シンプル、真っ白、カクカクしたデザイン
  • 高さがあまりないもの(中身がすぐ把握できるよう)

それでインスタを参考にしたり店舗で見たりした結果、ダイソーのA4書類ケース(横型)を採用することにしました。

なぜ縦型にしなかったかというと、取っ手が手前に出ていたからです。
横型なら取っ手が横についているから、靴箱に入れたときは側面が手前にきて、スッキリ見た目を保てます。

 

これの一つ一つに新聞紙を敷きます。冒頭でも述べたとおり、防臭・汚れ防止と湿気取りも兼ねているのです。

たまたま英字新聞が手に入ったけど、足りない分は普通の地元新聞を敷いています(笑)

100均などで靴箱用のシートを買ってもいいけど、新聞紙ならタダ!どんどん交換できます!しかも再利用している、というのがいいんです◎

 

綺麗になった!と夫も太鼓判の靴箱

書類ケースを数個ずつ、買い集めていきまして、理想どおりの収納に変わりました。

今まで1段に4足入っていたのが、ケースを利用したことにより3足までしか収納できなくなりましたが…

余白が生まれて、かえってスッキリしました。

ケースとケースの間には、乾燥させたコーヒーの出しがらを詰めた瓶を置くスペースとなっています。

 

週末、私服靴を取り出そうと靴箱を開けた夫が「おっ!なんか綺麗になってる!」とびっくりしていました^^ふふふ

 

ちなみに、夫のスペースは相変わらず3段あります…いや、1段に3足しか並べられなくなった分、わたしのスペースにまで拡大してます(笑)

夫の靴も、ちょっと断捨離&たまにしか履いていないものは別の場所に移動させようと思います!

 

今は子供達がまだ小さく、靴のサイズも量も少ないです。
だからこの収納法で事足りてるんだと思います。

子供達が中高生になる10年後には、また見直しが必要になりそうですが、今はこの収納で大満足なのでした。

 

まとめ

もともと(わたしと子供の)靴が少なく、靴箱の中身はスッキリしているほうだと自負していましたが、ダイソーの書類ケースを使うと、もっとスッキリしました!
スッキリ靴箱のコツは、普段の靴は多くても一人3〜4足と決めて(家族の人数にもよりますが)、あまり増えすぎないようにするといいですね*




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google