洗濯機から水漏れ!をきっかけに、掃除&断捨離&整理できた話

お盆も過ぎ、夜〜明け方にかけては涼しくなりましたね。

昼間はまだ残暑厳しく、掃除していると汗が流れますが。まあ労働してる汗だから気持ちはいいね。

 

と、そんなある日。洗濯機から水漏れ事件が起こりました!

 

洗濯機から水漏れ!

毎日洗濯機を2回以上まわす、我が家。
その日は3回まわしていました。

3回目をまわしている最中、掃除機をかけていたら洗濯機の排水パイプに掃除機ヘッドが触れて、一瞬「あ、なんかこれはヤバいぞ」と直感した途端、ぶわ〜〜〜っと水漏れしちゃったのです。

 

わたし、パニック!
とっさに、そこにあった夫の(笑)バスタオルをあてがいましたが、ときすでに遅し。あたり一面、水たまりができていました。

 

どうして水漏れしたのか

実は前日から、洗濯槽の掃除をしていたんです。
(洗濯槽のお掃除は、月に一度の頻度でおこなっています)

洗濯槽いっぱいに60度のお湯をため、過炭酸ナトリウム500gを混ぜて攪拌し、1晩おいておくというスタンダードな方法です。

今回問題になったのは、この洗濯槽いっぱいに60度のお湯をためってところね。
引っ越してきたとき、「掃除しやすいかもね」というお気楽な考えだけで、キャスター付き洗濯機置き台を導入しました。



↑この当時はまだ、洗濯槽にお湯を入れることは考慮してなかったんですが
洗濯機にキャスターがついてると、とーーっても便利なのですよ!!

洗濯機を少し手前に出すことで、お風呂場のシャワーホースが届くようになるから!!

これにより、バケツでわざわざ何十回も風呂場〜洗濯機を行き来せずにすむようになりました^^

 

……なのですが、キャスター台を動かすたびに、排水ホースがへんなふうにねじれていってたんでしょうね。
掃除機ヘッドが少し当たっただけでパイプが外れたくらいだから。

もっとホースに配慮する必要があったんだと痛感しました。

 

おかげで床がびしょびしょ水たまり

水の流れる速さって、想像以上ですね(笑)
わたしも一瞬で判断し、バスタオルをあてがったので「被害は最小限に抑えられたはず…!」と思ってたのに、水はあちらこちらまで広がっていました。

床置きしていたあれもこれも、水浸し。

「あーあ。。。」
落胆したけど、そうも言ってられない!ということで

 

 

ポジティブシンキングで気持ちを切り替える!

切り替え切り替え♪
ちょうど子供たちがお利口さんに遊んでいてくれたので助かりました。

気になっていたのに目をつむっていた箇所を、ちゃんと対処できる好機!

 

掃除するチャンス!

よっしゃー、掃除するぞ!

まずは排水口から…ここドロドロなんだろうな…(恐怖

とおそるおそる開けてみたら、あれっ!?

おどろいたことに、洗濯排水口はとても綺麗でした。
ピカピカ!とまではいきませんが、黒いヘドロなどは皆無。ちょっとピンク色の水垢が付いてるなー、という程度でした。
洗濯機を買ってから4年間、掃除してなかったのに、ですよ!(大声で自慢することじゃないけども)
緑の魔女ランドリーを使っている効果が、ばっちり目に見えて嬉しかったですよ。

 

↓これからも使い続けます!!
私は業務サイズ2本セットをいつも買っているほどです。


ちなみにネットで見かけたお宅は、お掃除をメインに記事を書かれているようでしたが、ここの部分が真っ黒でした。
(緑の魔女は使っていないようです)
↑自分ちのが普通だと思ってたから、この画像は衝撃的でした…でもたぶんこっちが普通なんだと思います。
(我が家の写真は撮る余裕がありませんでした^^;)

 

その他、洗濯機の裏側や洗濯機下など、掃除が楽になるはずと導入したキャスター台を利用していなかったのがバレますが(笑)きれいに拭き掃除しました。
ちょうど水浸しになってるので、かえってよかったかも♪

 

排水ホースの蛇腹部分も爪楊枝で綺麗にお掃除しました。地道な作業…!

掃除後は、ホースにラップを巻きつけました。
最近インスタグラムでよく見る手法^^
ラップを取り替えるだけでいいから、お掃除の手間が省けるんです。

 

断捨離するチャンス!

掃除すると同時に、ずっと使ってないんだけど捨てられなかった大物を断捨離することにしました!

それは浴槽のフタです。
よくある蛇腹タイプじゃなくて、2枚の板タイプ。


↑こういうの。

子供たちが大きくなって、生活スタイルが変わり、また風呂フタが必要になったときは、そのとき買い直すことにします。
10年後くらいには、もっといいのが発売されてるかもしれないですしね。

なにより、10年間も使わず場所をとってるだけってのは避けたいから。

 

ついでに整理もしちゃおう!

断捨離ついでに、ちょこっと整理し直しました。BeforeなくてAfter写真だけですが。

  1. バスタオル用ハンガー:byダイソー
  2. ミニゴミ箱byセリアのモップケース
  3. スプレーボトル:中身は水。ウッドデッキの拭き掃除時に熱ですぐ水分がとぶので、水をスプレーしながら拭いてます
  4. 過炭酸ナトリウム500g:洗濯槽掃除1回に500g使います。1kg入りのを使っているので、残り半分はここに保管。
  5. 洗濯洗剤(緑の魔女ランドリー)
  6. 過炭酸ナトリウム:少量を使いたいときや、室内干しするときに使います
  7. コロコロ:ヘアドライヤー後の抜け毛をコロコロします。手で集めてる時期もあったけど、ホコリなども一気にとれるので今はこの方法です


8.窓拭き用クロス

9.アクリルたわし
10.ゴム手袋
11.ブラインド掃除グローブ


12.バケツ
13.無印良品モップ
14.無印良品モップ用ポール

15.おまる(便座に載せるタイプ。双子のトイトレまでは待機)
16.洗濯洗剤詰め替え業務用サイズ

おまるはひっかけ収納にして、床に置くのはやめました(ビニール袋にはもとから入れていました)。

 

で、やっぱり写してみると客観視しやすいんですよね。
まだごちゃごちゃ気にになるなぁー
てことで、(1)バスタオルハンガー を下げて洗濯機で隠し、(2)ミニゴミ箱の新聞紙はゴミ箱の底に敷くだけにしました。

これで少しはすっきりしたかな!

 

 

やっぱり物は最小限にしたいな・・

月並みな文句ですが、綺麗になると、とても気持ちがいいですね!

だけど持ち物は、もっと少なくしたい。
何かあったとき、掃除もしやすくなりますしね!

 

ちなみに…
洗濯後はフィルターのゴミを捨てて、蓋を開けたまま乾燥させるので、↓の写真がデフォルトです(笑)

蓋開けっ放しだとごちゃごちゃ感があるけど、乾燥させるほうが大事!って割り切ってます。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google