そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
子どものこと

無印パイン材ユニットシェルフで子供のおもちゃを収納

2015.03.20 eri

昨日買った、大物。パイン材ユニットシェルフです。 こちらを、リビングにある子供スペースの収納に使います。 現状の子供スペースはこんな感じ。大きなおもちゃが収納しきれず、あふれているのがずっと気になっていました。 2階に広…

キッチン

春らしさを感じた日。タッパーの収納場所を変えました

2015.03.17 eri

今日はとても暖かかったですね。 「春!」な気候で、日中はすごく過ごしやすかったです。 春ってなんだかワクワクしますよね。 寒い時期は身体が動かず、したいことが限られていたけれど、暖かくなると、なんでもやりたくなってきます…

キッチン

密閉ホーロー保存容器の活用方法:焼き海苔の保存

2015.03.16 eri

無印良品週間で買ってきた、密閉ホーロー保存容器(中)。 このサイズは初めて買ったんですが、あるものを入れるのにちょうど良かったのです。 色々探し歩いていたけど、なかなか思うものに出会えず。 無印の店頭で見たときは、思わず…

バスルーム

湯桶を、無印マグネットフックでお風呂場に引っ掛け収納

2015.03.15 eri

我が家のお風呂場は必要最小限のものしかありません。 なぜなら、風呂場の掃除が嫌いだから。少しでも掃除しやすいよう、シンプルにしています。 シャンプー(リンス・トリートメント不要) 泡で出る石鹸ボディソープ 洗顔石鹸 手桶…

子どものこと

【子供の絵本】はたらくじどうしゃシリーズ、2歳の息子のお気に入りです

2015.03.14 eri

市の図書館へは、月2回ペースで通っています。 そして息子は、必ずいつも自動車・電車の絵本を借ります。   いろんな本に触れていると、これ、好きだな〜ってものによく出会います。 といっても乗り物関係が多いですが。…

キッチン

無印良品週間スタート!買ったものと、キッチンツール収納

2015.03.13 eri

待ちに待った無印良品週間がスタートしましたね。 この日を本当に待ちわびていました。 主に収納関係で、欲しいと思っていたものをたくさんリストアップしていたので、やっと来たぞ!という感じです^^ しかも期間が4月6日までと、…

子どものこと

ダイソーのケースを使って、子供のパズルを収納しました

2015.03.12 eri

子供にはあまりおもちゃを買わないようにしています。 ショッピングセンターなどのおもちゃ屋さんに行って、サンプルで遊ぶことはあっても、まあサクッと買える価格でもないですしね。 そういうおもちゃは、特別な日だけ。 &nbsp…

雑記

シンプルライフを目指さない人の考えが少しだけわかった話

2015.03.11 eri

帰省中、実はひとりで映画に行きたかったのです。 なぜ息子を母に預けてまで行きたかったかというと、どうしても観たい映画だったから。 しかも上映されている劇場が限られており、わたしが住む地域ではもう上映終了していました。 実…

  • <
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.