【子供の絵本】はたらくじどうしゃシリーズ、2歳の息子のお気に入りです
市の図書館へは、月2回ペースで通っています。 そして息子は、必ずいつも自動車・電車の絵本を借ります。 いろんな本に触れていると、これ、好きだな〜ってものによく出会います。 といっても乗り物関係が多いですが。…
子どものこと
市の図書館へは、月2回ペースで通っています。 そして息子は、必ずいつも自動車・電車の絵本を借ります。 いろんな本に触れていると、これ、好きだな〜ってものによく出会います。 といっても乗り物関係が多いですが。…
子どものこと
子供にはあまりおもちゃを買わないようにしています。 ショッピングセンターなどのおもちゃ屋さんに行って、サンプルで遊ぶことはあっても、まあサクッと買える価格でもないですしね。 そういうおもちゃは、特別な日だけ。  …
子どものこと
息子と母(ばあば)がダイソーに出かけ、ミニ電車セットのおもちゃを買って帰ってきました。 電車とレールがセットになっていて、すぐ遊べます。 大きさはかなり小さいものの、これで100円は激安ですね。 ダイソーの…
子どものこと
昨日断捨離した、こまごま雑貨たち。 それらが入っていた収納ボックスを、トミカ収納に使うことにしました。 分解します この収納ボックス実は、縦置きだけではなく横にしても使えるようです。 子どもが使うものなので…
子どものこと
ちょっとさかのぼって、クリスマスのプレゼントの話です。 2歳の息子は、電車や車が大好き。 最近はチャギントンにどっぷりハマっているので、 そういうおもちゃと迷ったのですが… クリスマスは、ちょっと知育的なものを贈りたい。…
子どものこと
先日買った、LILLABO 子供用ラグ。 実はわたし、マットとかラグとかカーペットとかの類いは好きではないんです。 なぜなら ダニとか気になるし 髪の毛ホコリも絡み付くし 洗うのも大変だし 厚いから干すのにも重いし 乾き…
子どものこと
息子2歳。 お絵かきするときには、家にあった鉛筆や色鉛筆を使わせていました。 でも2B鉛筆でも、息子の筆圧ではうまく書けません。 たまにクレヨンも使いますが、鉛筆も使わせたい。 そんなとき、くもんのこどもえんぴつに出会い…
子どものこと
うちの息子、2歳。 あまりおもちゃを買い与えるのは好きじゃないのですが、 たまにイオンなどのおもちゃコーナーに行きます。 色んなおもちゃのサンプルが置いてあるので、子どもにとってはすごく楽しい場所です。 家にない、初めて…