《動画あり》水筒が臭い?!パッキンの茶渋も落とすピカピカ洗浄の方法

水筒って、毎日しっかり洗っていても
におってくるらしいです。

取り外せるパッキンは全て取り外し洗剤で洗い、
水筒の中身も柄つきスポンジでしっかり洗っている、
はずなのに。。。

 

このお茶くさい!と子供が言い出した

水筒は、夕食後に洗って新しいお茶に入れ替えます。

寝ている時や起きてすぐに喉が渇いている場合のために、
我が家は寝室に水筒を持っていくシステム。

 

当然、お茶は新しいものなので、
夜は何も言わずに美味しそうにお茶を飲んでいます。

ところが翌日の朝食ごろになると、

「このお茶なんかくさい」
と言うのです。

「きのうの夜はおいしかったけど、もうお茶くさった」
とまで言い出す始末。

そんなはずはないんだけど……と思いつつ、
「舌が肥えてきたのかしら」くらいに捉えてたんですね。

今思えば、私も一度試しに飲んでみたらよかった。

 

なんと同じ悩みを相談している人が多数!

あまりに何度も、何日も言い続けるので(毎日じゃないけど)、
検索してみました。

すると、息子と同じように水筒の匂いについて相談しているかたが
多数、いらっしゃったんです。

 

「朝作ったお茶を水筒に入れて持参したのに、
昼になると水臭い感じがする」
というらしいのです。

お茶が酸化して酸っぱくなってるのかと思っていましたが、
どうやらそうではないらしい。

 

 

においの原因は細かいパーツに付いた汚れ

毎日細部まできれいに洗っていても、
パッキンや細部の汚れがしっかりと取り切れないのです。

細かいパーツ用のブラシを使っていても。

だからその部分に溜まった汚れが、
においの原因となっているんです。

 

解決方法としては、ただ一つ。

【しっかりと浸け置き洗いをすること】

 

水筒丸ごとピカピカに洗う方法をご説明します

浸け置き洗いは、意外と簡単でした!
かかるのは時間だけ。手間はほとんどいりません。

用意するもの

  • ストローやパッキンなどの細かいパーツを浸けておく小鍋など
  • 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
  • 50〜60度のお湯

オキシ浸けでもいいのかもしれないけど、
口に入るものなので、
界面活性剤の入っていない過炭酸ナトリウムにしました。

ちなみに塩素系漂白剤は、NGです!
ステンレスが錆びて、中の銅が溶け出す恐れがあります。
銅は食中毒を起こす危険性があるので要注意です。

 

過炭酸ナトリウムにお湯を入れてシュワシュワ

水筒本体にはそのまま、過炭酸ナトリウムを
サラサラと入れます。

だいたい500mlに対し小さじ1くらいかな?
結構アバウトです^^;

 

パーツ用の小鍋には大さじ1くらいを入れて、
お湯でしっかり溶かしました。

ぐるぐる〜とミニホイッパーでかき混ぜたんですが、、
琺瑯のお鍋にやっちまいました(涙

ぐるぐる傷跡が付いちゃった。
琺瑯鍋を使うときは、木のスプーンなどでかき混ぜましょう。
(自戒)

 

小鍋にパーツを浸け、
水筒にはお湯を注ぎます。
(一旦沸騰させて、少し冷ました程度です)

すると瞬く間に、
しゅわしゅわしゅわ〜〜〜

発泡してきます。

子供達の声が大きくてあまり聞こえないけど、
かすかに発泡してる音がします。
「細かい汚れを浮かせてくれてるんだなぁ」
と感じる心地いい音です。←私だけ?

 

スッキリきれいになりました!

3時間ほど放置したのち、
水ですすぎ洗いしてから食器用洗剤でしっかり洗いました。

すると……ピカピカに!

Before写真は、お茶を捨てただけなのもあって
ちょっと茶渋みたいに見えますが、

 

After写真はピッカピカ!

すごく気持ちよくなりましたし、
においも無くなったようで本当よかった!

 




 

水筒お手入れポイント

ただ、改善ポイントはまだあります。

しっかり乾燥させる時間を設けること

やっぱり、中身がずっと入った状態っていうのは
良くないみたいなんですね。

冒頭でも述べたとおり、我が家は
洗ってすぐにまた新しいお茶を入れ、使い続けます。

これをやめて、せめて夜中だけはしっかり干して
水筒を休ませることが大事なのかも。

靴と同じですね^^

 

メラミンスポンジを使う

それからしつこい茶渋ですが、
ザラザラなどもメラミンスポンジで落ちるらしいのです!

そういえば私、以前はヘビーユーザーだったのに
いつの間にか使わなくなってました。なんでだろう。

もう一度、メラミン導入してみたいと思います。

 

さいごに

水筒をしっかり洗ってるのに、なんか変だぞ??
というときは、手が届かない細か〜〜い部分に
汚れがたまってるサインかもしれません。

浸け置き洗いって面倒そうに感じるけど
思いのほかラクチンなので、定期的にやっていこうと思います。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google