そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
食べること

セロリの大量消費に。常備菜4品つくりました。

2015.02.27 eri

セロリの美味しい季節、ご存知ですか? 寒冷地域では7〜10月、温暖地域では2〜5月と、旬が分かれるようです。 わたしの住む地域では、これからが旬。 道の駅などの産直市場では、よく目にするようになりました。 特にセロリの栽…

キッチン

Panasonic 天ぷら油クリーナーを使ってみた感想

2015.02.18 eri

「揚げ物は油の処理がめんどう」という理由から、あまり揚げ物をしないnanaeです。 3ヶ月に1度くらいは揚げ物をしますが、油は浅めにし、揚げ終わったら新聞紙に吸わせて捨てていました。   でも、ちょっと思うとこ…

食べること

お肉がホロリとほどけちゃう!圧力鍋でスペアリブ

2015.02.17 eri

最近、なぜだかスペアリブにはまっています。 本当は豚の角煮を作るつもりでした。 豚バラブロック肉を買うつもりでスーパーに行ったのです。 すると、豚バラブロックの隣に並んでいたスペアリブのほうが安く、節約のつもりでそっちを…

身につけるもの

無印良品の「はらまきボクサーショーツ」でお腹を冷やさない暮らし

2015.02.16 eri

女性にとって「冷え」は良くないものですよね。 特に冷えを感じていなかったけれど、いつも冬場には腹巻きをしていました。 でも腹巻きって、薄手のものでもなんとなく かさばる のが気になっていて…。 そんなとき、無印良品の「は…

食べること

2015バレンタインメニュー

2015.02.14 eri

今年のバレンタインは週末でしたね。 せっかくなので、夕飯は夫の好きなものメインにしました。 出勤だった夫には、なるべく早く帰ってきてもらって…。 たこのアヒージョ&バゲッド ポテトサラダ あさりの酒蒸し サーモンのカルパ…

食べること

健康や美容に良いといわれる白湯。意外とパンとの相性も◎。

2015.02.12 eri

1年前から、お水は常温で飲む生活をしています。 真夏の暑〜いときには、冷たい水が美味しいもの。 でも、慣れると常温のお水でも十分なことがわかりました。 冬になり、さすがに常温でも冷たすぎるので、いまは白湯を飲んでいます。…

食べること

かごしまの郷土料理:奄美の鶏飯

2015.02.11 eri

わたしの好きな郷土料理。 それは「奄美の鶏飯」です。 小学校のころ、これが給食の献立の日は、朝からすごく嬉しかったものです。 奄美の鶏飯。けいはん、と読みます。 俗に言う「とりめし」は、炊き込みご飯のようなものですよね。…

雑記

カメラストラップは長めのほうが使いやすいという話

2015.02.11 eri

外出するとき、さっとすぐ撮れるようにカメラは首からかけています。 カメラストラップは付属の、FUJIFILMでした。 これが、とにかく夫に不評で。 ダサい、ダサい言われていました。。 ということでカメラストラップを買うこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.