そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
リビングダイニング

無印のS字フックを使って、かごを吊り下げ収納

2016.05.11 eri

外出時に使うわたしのストールや帽子は、かごにざっくりと収納しています。 子供を抱っこしていてもさっと取れるよう、このかごはいつもリビングにセット。   ところが、子供の遊ぶ振動やおもちゃによって、定位置から落ち…

買い物(無印)

2016年4月22〜5月9*無印良品週間で買ったもの*part2

2016.05.09 eri

本日、無印良品週間の最終日でしたね。 (ネットストアは明日午前10時まで)   絶対必要!な物はなかったのに、買い物に行ってきました^^; *宇治抹茶とチョコのクッキー *宇治抹茶のひとくち大福 *中国産茶葉使…

雑記

趣味は模様替え?もしかして片付けられない原因はそれかもしれない

2016.05.06 eri

このブログでも、たびたび登場する収納ネタ。 しかし、すぐにその場所や内容が変わってしまう場所も多数あります。 わたしとしては、より使いやすいようにと精進しているつもりなんです。 収納上手さんたちのアイデアを参考にさせても…

キッチン

[無印良品]の整理ボックスと整理トレーで、カトラリー収納を見直し

2016.05.02 eri

小さくてかさばり、ごちゃごちゃになりがちなカトラリー類。 浅めの引き出しに整理すれば、使いやすいのはわかっていたんですが… 気付けばこの状態に。 物が増えて、使いたいものを取り出すのに手間取ります。 小さなイライラのもと…

身につけるもの

室内履きは靴下にすると、毎日洗えて清潔&[ダイソー]の足袋ソックスが意外と履き心地良かったです

2016.04.30 eri

これからどんどん暖かくなり、素足で過ごすのが気持ち良い季節になりますね! 冬の間は、スリッパやルームシューズなど履いていた方も多いのではないでしょうか。 でもわたしは、今は、室内履きを使っていません。   室内…

雑記

コードを束ねるグッズは、[ダイソー]でも進化していた!一番使いやすかったのはこのタイプ

2016.04.29 eri

家電のコードって、どうしてあんなに長いんでしょう。 長さを自分で調節できたらいいのにと、いつも思います。 余った部分は、梱包されていたときのコードタイ(針金が入ったやつ)でまとめるんですが、最近のコードタイって、使い回し…

食べること

[北欧、暮らしの道具店]でお買い物&オリジナルブランドのグラノーラとジャム

2016.04.28 eri

憧れのネットショップ「北欧、暮らしの道具店」さんでお買い物しました。 マザーズバッグにもなりそうな、大きめトートを目当てにしていたんですが、オリジナルブランドでもある「OYATSUYA SUN」と「KURASHI &am…

サニタリー

[無印良品]のステンレスワイヤーバスケットを部屋着の一時置き場にしました

2016.04.27 eri

部屋着やパジャマの置き場所、皆さんどうされていますか? 本当は、毎日洗濯するのが正しいんでしょうけど… お風呂上りに着て眠るだけなので、冬〜春にかけては、2〜3日続けて着てしまいます。 寝汗をかくというのは知っているんで…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.