シャツホルダー、実はうまく使いこなせてなくて、場所だけとっているということにやっと気付きました。

いさぎよく、断捨離します!
よく見てみたら仕切りの板が、白いプラスチック段ボールでした。これは使えそうです、ずっと気になっていた所に使えそうです。

どこに使うかというと、脱衣所です。
ダイソーの積み重ねボックスを収納ケースとして使っているのですが、半透明なので色が透けてガチャガチャしています。(そこ以外もガチャガチャしているのは、スルーでお願いします。。まだ発展途上です)

さっそく、ボックスのサイズに合わせてプラ段をカットしていきます。
ボックス2箱分と、プラスαとれました。

さらにボックスのカーブに沿って曲がるよう、1センチずつ切り込みをいれていきます。

ボックスの前面だけ隠れればよいので、これで完成です。

白い面が増えて、スッキリしました!他のところも早く整理しなくては。

我が家の脱衣所は構造の関係上、壁面収納がどうしてもとれなかったのですが、なんとか奥行き15センチだけ確保できました。
奥行きがとても狭いので、ボトル類には最適ですが、タオルなどの収納はギリギリです。たまに積み重ねたタオルが落下して、小さなイライラの原因になっています。なにか良い案がないか、模索しているところです。
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村



