以前、キッチンスポンジを使い比べて、スコッチブライトの使い心地に感動したんですが。
(→キッチンスポンジ3種を使い比べてみた結果)
わたしの使い方が悪いのか、あまり耐久性がよくないのです…。
いえ、悪いんだと思います。
包丁などの刃物を洗ったとき、その角でいつの間にかスポンジを傷つけているようで、ボロボロと穴が開いてきてしまいました。
(お見苦しいので写真は割愛します)
結局、1ヶ月くらいで買い換えることに。
これではコスパがよくないぞ、ということで、再びアクリルたわしに注目してみることにしました。
アクリルたわしはイマイチだった
そう、前回使ったとき、泡立ちも泡持ちもよくないし、乾きにくいし、細か〜い傷がつくらしいしで、自分には合わないと感じていたんです。
でももう一度、考え直してみると
- 泡立ち・泡持ちがよくない → 洗剤のせいもあるかもしれない。でも洗剤は変えるつもりがないので、ちょっと様子を見てみる。コツをつかめるかもしれない。
- 乾きにくい → 自分で厚さを調整して編めば良いのでは?
- 細かい傷がつくらしい → それで困るほど高価な食器は持ってないから、気にしなくていいのでは?
という結論に達しました。
実際、すてきな生活をされている方々は、アクリルたわし愛用者が多いのです。
しかも食器だって、良いブランドのものを使っていらっしゃるし。
臆することなかれ!
ということで、アクリルたわし再チャレンジです。
アクリル毛糸はダイソーで入手しました
コスパも考えるため、自分で編みます。
材料の毛糸はなるべく安く抑えたいので、100円ショップダイソーさんで購入しました。
(もしかして手芸屋さんのほうが安かったりするのかな?今度チェックしてみます)
アクリル毛糸の中でも落ち着いた色を選びました。
(本当に気に入った色は、ウール100%だった…)
これを、かぎ針7番で編んでいきます。
かぎ編みなんて20年ぶりくらい!
全然覚えてないので、ネット検索しましたよ。
参考にしたのはこのサイト。
(→かぎ編みをはじめよう)
編み方もいくつかあるようですが、一番簡単なこま編みで編みました。
15目ずつ編んで、列数は適当。
最初は勘が戻らずに、何度かやり直しました。
そしてとりあえず2個、完成!
右側が第一号、左側が二号。
引っ掛けるフックを作るのを忘れていて、一号のほうは完成後に毛糸をピッと引き出しました。
たぶん、ほつれてくるのも時間の問題…。
なかなかいびつな仕上がりですが、味ということで^^;
まあ自分しか使わないわけですしね、これでOK。(大雑把な性格が出てます〜)
数をこなせば上達するでしょうしね。
編んでみた感想
久々の編み物は、とても楽しかったです。
子供の相手をしながらでも、15分くらいでささっと編めちゃうので、ちっとも大変じゃないし。
むしろ、いい息抜きになります。
かぎ編みをしていたのは、小学生のころ。
祖母に習ってマフラーを作りました。
でも当時は、「売っているのより重いし、なんか編み目もおばあちゃんぽいし、微妙〜」と思っていたんです^^;
ところが歳を重ねると、その可愛さが分かってくるものなんですね。
糸はまだ残っていて、あと2個編めそうです。
まずは第一号を使ってみて、サイズ感などを確認しようと思います。
そして今度は他の色も入れて、ボーダーや十字架などの柄も入れてみたいな。
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村