無印良品週間で買ってきた、密閉ホーロー保存容器(中)。
このサイズは初めて買ったんですが、あるものを入れるのにちょうど良かったのです。
色々探し歩いていたけど、なかなか思うものに出会えず。
無印の店頭で見たときは、思わず「これだっ!」と声が出てしまいました^^;
そのあるものとは、焼き海苔です。
焼き海苔1枚を4ツ切りにしたものを、ジップロックのサンドイッチバッグに入れて保存していました。
(ジップロックは、いつぞやにコストコで買ったもの。薄いけど、結構使えます。)
ジップロックでも不満はなかったんですが、海苔を出し入れするときに海苔の破片が飛ぶのが少し気になっていました。
その海苔が入る、ちょうどいい大きさ&高さの密閉ホーロー保存容器。
理想通りです。
焼き海苔ジャストサイズ
洗って乾かしたホーロー容器。パーツもたったこれだけで、洗うのも簡単です。
それをセットして、
ジップロックから海苔をうつしました。
ぴったり。
この大きさで、4ツ切り前の焼き海苔が、だいたい10枚入ります。
つまり4ツ切りにすると、40枚弱。
一番下には除湿剤を入れているので、その厚み次第ですが。
見た目スッキリ
わざわざ白いホーロー容器を選んだのには、理由があります。
キッチン背面のオープン棚に置いて、家族が取りやすいようにしたかったからです。
(周りがごちゃごちゃしてますが…どうにかしないと。)
海苔を食べるときは、たいてい梅干しとセットなので、梅干しの容器と一緒にしています。
家族が取りやすいように、という思いでしたが、わたし自身も食卓に並べやすくなったし、格段に使い勝手がよくなりました^^
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村