そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
キッチン

[ニトリ]でお買い物&キッチンのゴミ箱のこと

2016.02.06 eri

久しぶりにニトリでお買い物してきました。 ↓この本を熟読して、欲しいものをピックアップしていたのです。 が、ピックアップしたすべてを一気に買うことはできないので…(←どれだけ欲しいんだ) いま必要なものを厳選してきました…

子どものこと

Emiさんの「おかたづけ育」を参考に、おもちゃを少しだけ仕分けてみました

2016.01.31 eri

収納整理アドバイザーの、Emiさん。 彼女のアルバム作りは有名ですよね。 わたしも参考にさせてもらって、アルバム作りをしています。   そんなEmiさんの著書に、子どもと一緒に片付けようという本があります。 こ…

身につけるもの

毛玉取り機がこんなに便利だったとは!毛玉だらけの部屋着が蘇りました

2016.01.30 eri

主婦業を始めて、6年ほど経ちますが…。 ようやく、毛玉取り機の凄さに気付きました。   というか生まれてこのかた、毛玉付きの服も平気で着ていたんです。 お洒落に気を遣っていたはずの独身時代…。 なんてもったいな…

キッチン

包丁スタンド導入で、引き出し収納をスッキリ見直しました

2016.01.29 eri

包丁の収納場所って、たいてい扉に備え付けの包丁ラックなのでしょうか。 でも幼い子供がいると、知らぬ間に扉を開けて、刃物をいじってしまう可能性もあります。 いくらチャイルドロックがついているとはいえ、不安になるわたし。 そ…

キッチン

【時短】ペーパータオルで、布巾を洗う手間を省く

2016.01.26 eri

双子育児中…。 忙しい、というより子育てに時間を取られすぎて、しっかり家事をこなすことができません。 だから、家事はとにかく最小限に済ませています。 掃除とかね…苦手だから、なおさら手を抜いています。 とりあえず赤ちゃん…

キッチン

[無印良品]のタオルハンガー用フックを、DIYしたシンクのバーに付けました

2016.01.24 eri

ものすごい冬将軍が日本列島に居座っている、この週末。 我が家は九州ですが、生まれて初めての大雪に驚きつつも、テンションも上がっています。 息子と夫は、雪の中 雪だるま を作っていましたよ^^   さて、いつぞや…

食べること

栄養バランスの良い[ミロ]は、子供だけでなく女性にもオススメ!

2016.01.19 eri

先日、モラタメさんからネスレ ミロをいただきました。 ミロは子供の頃に1〜2回だけ、買ってもらった記憶があります。 懐かしいです。 でも当時は、あまり美味しい飲み物じゃないな〜と思っていました。 それが今回、お試しさせて…

リビングダイニング

43センチの無印良品のクッションカバー、サイズが大きくても変化なし?

2016.01.17 eri

去年11月の無印良品週間で購入していたクッションカバー。 ようやく、リビングのクッションを衣替えしました。   無印良品のクッション本体は、43cm×43cmというサイズです。 ですので、無印良品で売られている…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.