厚手のアクリル毛布は自宅で洗濯できる?IKEAのSKUBB収納ケースにタグ付けも【家事ごよみ】

梅雨に入り、時期的に少し遅くなってしまいましたが、厚手のアクリル毛布をやっと片付けました。

もう昼間は暑いけれど明け方の肌寒いときは肌触りが温かく、なんとなく仕舞えずにいたんです。。
(でも先日、4日間高熱を出して悪寒を繰り返したとき、再び毛布が活躍しました☆)

 

さて、毎年のことながら、このアクリル毛布を洗うのは私にとって重労働です。

なぜって、水を含んだ毛布はめちゃくちゃ重たくなるから……!

脱水しても、干すとき重たくて物干し竿にやっとこさ掛けている感じです。

 

大容量タイプの洗濯機なら、アクリル毛布も洗える

我が家の洗濯機は、容量9kgです。
1.5kg×5人=7.5kgで、5人世帯にはちょっと大きめサイズですが、子供がいると洗濯物も増えるので、大きめサイズを選んでいます。

おかげで厚手のアクリル毛布も、ギリギリですが洗うことができるんです。

洗濯ネットに入れて

ただし、毛布は洗濯ネットに入れることが原則。

まだ主婦になりたての頃、毛布をそのまま洗濯機に突っ込んで洗ったことがあります。

洗い上がると、毛布の所々が破れてしまっていました。
おそらく洗濯機の中でフィルターなどに引っかかり、毛がちぎれてしまったんだと思われます。

なのでそれ以降は、毛布はそのままではなく洗濯ネットに入れて洗うようにしています。
サイズが大きくて100均では手に入らなかったので、イオンかどこかで毛布用の大きめサイズを買いました。

やっぱり専用のネットはいいですね!
厚手の毛布を畳んでくるくる丸めたら、すっぽり入ります。

 

 

重すぎて脱水できないことも

しかし、問題が起こりました。
というか、毎年のことなんですが……

たっぷりと水を含んだ毛布は、重すぎて脱水できないことも多々あるんです。

脱水になると、「ピピピピピ……!」とエラー音を発する洗濯機。

その度にロック解除し、中身を動かしてみたりなんかして、毎年なんとか正常に脱水させているんですが、今回は様子がおかしい。

何度試みても、すぐエラー音が鳴ってしまいます。

 

二進も三進もいかず、結局、脱水は諦めてそのまま干すことにしました。
(手で絞ろうという考えがなぜか浮かばず)

案の定、ウッドデッキには水たまりが。

どんどん、水が滴ってきます。

結局、完全に乾くまでに丸2日、かかりました。

 

風呂場で足踏み洗濯するのは面倒…

洗濯機がダメなら、お風呂場の浴槽にぬるま湯と洗剤を入れて、足踏み洗濯するという方法もあります。

でもそれも、なかなかの重労働。。
脱水すら自力でしたくない面倒くさがりな私には、だいぶハードルが高いので、選択肢にありませんでした。

 

足踏み洗濯も、楽しんでやれそう!というかたには向いてると思います。

 

干すときはコの字型で

厚手の毛布を干すときは、1本の竿ではなく2本使います。
コの字型にして干すと、乾きが早くなるのです。

ちゃんと脱水した毛布なら、1日でしっかり乾きますよ。
(お天気のいい日)

 

 

コインランドリーのほうがメリット多い

実は、もっと楽な方法があるんですよね。

コインランドリーなら、洗濯〜乾燥までしてくれるから、あまり労力は使わずに済みます。
しかも高温で乾燥することでダニも死滅するので、アレルギー対策にもなります。

我が家の場合は、夫が「コインランドリーは多数の人が使ってるから汚い」という考えだったため、仕方なく自宅で洗濯しましたが……

最近はコインランドリーもどんどん新しい店舗が増えてますよね!
つまり、それだけ需要があるということだし、新しい=汚くはないんじゃないかな。

夫も「新しい店舗ならコインランドリーでもいいよ」と考え方が変わったようなので、次回はコインランドリーを利用してみます!

 

クリーニングに預ける方法もある

そうそう、クリーニングという方法もありますよね。
こちらも労力はさほど使わずにすみます。

夏の間、保管してくれるサービスのクリーニング店もあるから、ミニマルに暮らしたいかたにもいいですね。
おそらく料金はそこそこかかるけど、保管場所を取らないのはすごく魅力的です。

ただし返却時期が決まっているため、例えば秋口に急に寒くなったときなど、使いたいときに手元にない!という可能性はありますね。

 

それらのメリット、デメリットを踏まえた上で、自分に合った洗濯方法を選びたいところです。

 

 

洗濯後はIKEAのSKUBB収納ケースに収納

毛布は、布団袋に入れたり圧縮袋に入れたりと、いろんな収納方法を試してきましたが、IKEASKUBBケースが一番いいです。

ケース自体が形を保ってくれるので、収納スペースがごちゃっとしません。真っ白でカクカクとしたデザインで、無駄がないのも気持ちが良くて、好き。

もう少し増やしたいなと思っているところです。

 

セリアのタグを付けて分別

さらに、タグを付けておきます。
こちらは去年だったかな、セリアで購入した荷札タグ。

それに、ピータッチでラベルを作って貼り付けます。

タグを付けておけば、また季節が巡ったときに中身が判別できるので、すぐ手に取れて便利です。

毛布がパンパンで、収納ケースの形がちょっと変形してるのが残念ですが^^;

 

まとめ

厚手の毛布って、洗濯するのが億劫になりがちです。1枚だけでも重たくて、できることなら機械に任せたい家事のひとつですよね。

家庭の洗濯機でも十分洗うことはできますが、コインランドリーのほうが防ダニ効果があり、しっかり脱水乾燥もできて良さそうです。

持って行って取りに行く手間と代金はかかりますが、トータルで見たらコインランドリーがベストな気がします。

 

そして片付けるときはIKEAのSKUBB収納ケースに、タグを付けておけばバッチリ!



お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google