秋は行事ごとが多くて、
やりたいことも多くて、
録りためた録画が増えていってます。
いまだにとと姉ちゃんをみているnanaeです。こんにちは。
今、常子が家を建てたあたり^^
そんなこんなで、あさイチ情報もちょっと遅れ気味です。
先日は、すごく興味あるテーマをやってました。
今日のブログタイトルにあります、
「持たない暮らし、ミニマルな暮らし」です。
ご覧になった方も多いのではないでしょうか♪
わたしは気になるテーマのとき、
いつもスマホを片手にメモりながら、観ています。
(紙とペンだと、走り書きすぎて後で読めないから・笑)
そこで、最近わたしが悩んでいる
子供のおもちゃについて。
どんどん増える子供のおもちゃはどう断捨離するか
子供って、ゴミでも大事にとっておきたがるんですよね〜
おかげでガラクタ物がどんどん増えていく。
片付け下手な母が
お手本を見せられないばかりに、
片付けの仕方もよくわかっていませんヽ(o´Å`o)/
あさイチには、
シンプルライフで有名なブログ「cozy-nest」のオズさんが出演されていました。
オズさんは、男の子3人を育てるワーキングママさん。
なのにものすごいシンプルで物の少ない暮らしをされています!
わたしと同じ、3人男子なのに〜
そしてわたしは専業主婦なのに〜
この違い。
見習うしかないです^^
そんなオズさんがおっしゃるに、
子供のおもちゃ断捨離は、4歳くらいから始めるのがいいんだそうです。
確かにそれくらいからだと、分別も理解できそうですね。
さらにそのタイミングは、
子供が成長するを実感するタイミングで。
「もうお兄ちゃんだね、減らしてみようか」などと
声かけすると効果的なんだとか。
うちの長男も4歳になりました。
ということで、次のタイミング…クリスマスかな?
12月になったら、おもちゃ断捨離させてみようと思います。
ミニマリストと言ってもタイプは様々
そう。ひとくちにミニマリストと言っても、
いろいろだということがわかりました。
食器棚は持たず、食器はコンポニビリに入る分だけという方。
お客様用なんて必要なく、その時は
紙皿や、茶道で使う”かえし”を使うんだそうです。
さらに、家を持たない!というツワモノもいらっしゃいました。
(男性でした)
いわばホームレス…ですけど、
友人宅や実家に寝泊まりしているため、
衛生面では大丈夫そうでした(←余計なお世話!^^;)。
ミニマリストというよりはシンプル寄りで
ミニマリストに憧れてはいますが、
最近、頭のなかで固まってきたこと。
わたしはやっぱり、ある程度ものが好きです。
だからミニマリストにはなれないけども、
「厳選したものしか”持たない暮らし”」=シンプルライフ
が目指すところだとわかってきました。
というと、まずすべきことは
やはり断捨離なわけです。
大好きなエコナセイカツの
マキさんの旦那さまが、ミニマリストなんだそうで。
(→オットはミニマリスト)
家電製品のオプションパーツなど、
今使わないものはすぐに捨てるんだそうです。
何事も、基準は「今」。
そこからはみ出した物は、不要物となります。
なんて潔い!
気持ちが良いですね!
わたしも真似して、今使わないものは処分!
といきたいところですが、
子供が幼いうちは、ライフスタイルがころころ変わります。
今使わなくても
来年、再来年には必需品となるものも多々あり。
…って書きながら気づいたけど、
これって逃げですね。
だって家の中の物すべてが
子供に関連するものばかりではないはず。
まずは自分の分と
子供に関係ない家庭の分から、
見直していこうと思います。
わたしの教科書たち
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村