食器洗い後、珪藻土マット&竹の椀かごの使い方

本日はあいにくの雨ですが…
明日は幼稚園の運動会です。

初めてのイベントで、
初めての「大人数弁当」で、
でも絶賛 後追い中の双子をかわしながらの準備で、
すでにぐったりなnanaeです。こんにちは。

ちょっとずつ、できることから準備していってます。
それと今年は、簡単おかずのみで。
唐揚げは事前に揚げて、冷凍してあります(´∀`o)

 

さて、今日は竹の椀かごについて。

キッチンでの食器洗いの水切りに
珪藻土マットを使っているのは以前、記事にしました。
(→珪藻土マットはキッチンにも最適!水切れがよくて快適に家事ができます!

で、その中でも書いていたとおり
後日、竹の椀かごが届いて、水切りかごとして使っていました。
dscf3955

こんなにたくさん積み上げても、
珪藻土のちからで
水分をぐんぐん吸収してくれます。
dscf3956

…と、心地よく使っていたんですが
水気が多いまま伏せてしまうので、
そのうち黒ずみが気になるようになりました…
dscf4050
かご自体も、使ってないときは
きちんと乾燥もさせてたんですけどね。

1日3回の食器洗いと、
子育て対応によっては
すぐに食器を拭き取れるわけでもなく
数時間放置してしまうこともありで、
湿っている時間が多かったのが原因だと思われます。

 

 

ということで、水切りかごとして使うのはやめて
洗って拭いた後のタッパーを干す場所にしました。
dscf4051

タッパー類も、ここのほうが風通しよくて
すぐ乾く気がします☆

タッパーを乾かしてるのに、
まったく分からないですよね?
それも気に入りました^^
dscf4054
(あっ、竹ざるも使ってますよ〜♪)
我が家のざる事情。竹ざるを集めたい衝動に駆られてます(笑)

 

家事をするのに、ビジュアルって絶対大事ですね!
モチベーションが全然違います^^




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google

2 件のコメント

  • nanaeさん
    明るくてオシャレなキッチンで羨ましいです(^^)
    竹の椀かご、濡れていると良くないんですね。知りませんでした。
    水切り用のかご、うちではカインズで買った水切りかごを使っています。水受けトレイを外して、代わりに無印の落ちワタふきんを敷いてます。
    始めは普通にトレイを使っていましたがそのうちトレイ内にピンクカビが生えてしまったので処分しました。ふきんだと毎回取り替えるので衛生的だし気分的にも何だか気持ちいいです。
    この辺はお家によってやり方は様々ですね。いろんなやり方を試しましたが今はこの方法で落ち着いています。

    • >あいさん
      とんでもないです^^;
      この写真では明るく見えるけど、実際はそうでもないです。キッチンの場所、後悔してます^^;
      オシャレでもないですよ〜(汗

      水切りかご、
      わたしも以前は、まさに!あいさんみたく使ってました。
      水受けトレイは使ったことなくて、水切りかごの下にはタオルを敷いてました。
      そうそう、洗濯機へポイ〜で済むので楽ですよね^^

      わたしは結局、水切りかご自体が必要なかったみたいです。
      竹の椀かごがなくても、ちっとも不自由してません(⌒-⌒; )