秋の空になって
朝は涼しく、洗濯物干すのもラクになったわ〜
なんて思っていたら
ウッドデッキに照りつける日差しは相変わらずで、
まだまだ足の裏のヤケドに気をつけねばと
思っているnanaeです(なんのこっちゃ)。こんにちは。
洗濯物を干すとき、
大人用の服は10連になったハンガーに干していたんですが、
チェーンの部分が外れやすかったり
すぐ絡まったりと、
結構ストレスでした。
最近、劣化が激しくなって
プラスチックが割れたり
プラスチックが劣化したニオイ(わかります?)がしてきたり
したので、
これを機に10連ハンガーはやめることにしました。
新しく導入したのは、ハンガーキャッチ。カインズで買いました。
双子が生まれ、家事の手間を省くため、
ハンガーで引っかけたまま収納する服は、
そのハンガーのままで干すことにしました。
なので、無印で試しに買ったハンガーと、
mawaハンガーが今のスタメンハンガーです。
下の写真を見てみると、一目瞭然。
10連ハンガーをやめたら、収納もシンプルになります。
干す時もシンプルです。
いままでは、ハンガーひとつひとつを洗濯バサミで留めていたのが…
ハンガーキャッチに引っ掛けるだけ。
風が吹いてもちゃんと固定されています。
(ものすごい強風の日は2枚が落ちてしまいましたけど)
洗濯バサミで留めて、
また取り込むときにひとつひとつ外して…の
手間がなくなって、
ちょっとしたことなんですがラクになりました!
家事って、ホント少しずつの積み重ねだから
小さなことでも改善すると、
格段に作業しやすくなりますよね!
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村