そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
食べること

夏の食品を使い切る…冷凍フルーツでシャーベット

2014.09.11 eri

9月の家事ごよみ計画にあげていた、「夏の食品使い切り」。 →【家事ごよみ】9月の計画をたてました   まずは冷凍庫から、冷凍していたイチゴとバナナを取り出して 豆乳と共にミキサーへ。 砂糖なしの、フルーツの甘み…

家のこと

【家事ごよみ】9月の計画をたてました

2014.09.11 eri

毎日を心地よく過ごしたい。家族にも心地よく暮らしてほしい。 旬を感じる暮らしをしたい。   だから今月から、「家事ごよみ」はじめることにしました。 暮らしの計画をたてて、わたしなりのスローライフを充実させていき…

キッチン

フライパン、南部鉄器に新調しました

2014.09.09 eri

使っていたフライパン、まだ買ってから半年くらいなのですが テフロンが剥がれて焦げ付きやすくなったのが気になっていました。 テフロン加工でも価格が高いものはモノも良いようですが、 わたしが買ったのは安物だったので、消耗も早…

雑記

【実家の断捨離】何年も使っていないもの=不要なもの

2014.09.07 eri

帰省中、実家にあるわたしの部屋のクローゼットの断捨離をしました。 一人暮らしを始めるとき、だいたいの物は整理して出ましたが 思い出の品などは実家に置いたまま。 いずれ結婚して家を建てたら持っていく、という約束でしたので、…

キッチン

パウンドケーキの型を代用しました

2014.09.05 eri

たまに、息子のおやつ用としておからのパウンドケーキを焼きます。 (なかしましほさんのレシピがお気に入りです→まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本)   パウンドケーキ型は、いつもシリコン製のも…

身につけるもの

洋服やブランド品を買取査定に出しました

2014.08.29 eri

断捨離しているとき、不要品が出やすいのは 洋服やアクセサリー、小物類だと思います。 だから何度も見直すのですが、 そのたびに必ず不要品が出てきます。 新しく買うものは年々減っていますが、 (子育て中・節約中のため) 着よ…

雑記

断捨離や片付けのモチベーションを上げるために必要な3つのこと

2014.08.28 eri

いま、断捨離のモチベーションが停滞中です。。。 手を付けられる場所はたくさんあって、ここはこうしたい、あそこはああしたい、という気持ちはあるのですが、腰が重くて…重すぎて…! モチベーションが上がっているときに、一気にパ…

サニタリー

【脱衣所の収納】プラ段で、見せない収納に

2014.08.26 eri

シャツホルダー、実はうまく使いこなせてなくて、場所だけとっているということにやっと気付きました。   いさぎよく、断捨離します! よく見てみたら仕切りの板が、白いプラスチック段ボールでした。これは使えそうです、…

  • <
  • 1
  • …
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.