そぼくりっぷ

search
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
menu
  • 暮らしの工夫
    • 子どものこと
    • 整理・収納
    • 暮らしの道具
  • 素朴な生活
    • エコ&エシカル
    • 発酵食
    • 簡単おやつ
    • 食べること
  • 家のこと
  • 雑記
キーワードで記事を検索
雑記

2017年は、やりたいこと実現させる年にします!!

2017.01.04 eri

あけましておめでとうございます。 今年のお正月休みは、短いですね〜ε-(´∀`; ) 夫は今日から仕事始め。 わたしも、3人の子育てと家事がんばります〜! お正月は掃除もサボり気味だったので、また平常運行に戻ります。 &…

雑記

年末!断捨離まつり!最近の捨て活を公開します

2016.12.28 eri

2016年もあとわずか… 大掃除やってますかー? えっ、うちですか? … ヤッテナイヨー アキラメテルヨー ♪(´ε`; )   まとわりつく1歳児が二人もいると、大掃除なんてできませんっ! いつもの掃除だけで…

食べること

風邪をひきやすいこれからの季節に常備しておきたい、ルル滋養内服液

2016.12.19 eri

先週は副鼻腔炎になり、つらい1週間だったnanaeです。。 いまはもう完治してますけどね!( ´ ▽ ` )ノ   副鼻腔炎になる前は、ただの鼻風邪だったんです。 鼻風邪をこじらせて、副鼻腔炎になったという… …

暮らしの道具

本当に大丈夫?[室内物干しワイヤーpid]の強度が不安…果たしてどれくらい干せるのか

2016.12.14 eri

今日は、寒くて天気も悪かったですね〜 こんな日はもちろん、洗濯物は室内干し。 室内干しの日は、 2階のフリースペースの 物干しスペースに干します。   洗濯機そばにpidを設置してからは、 その場でハンガーにか…

暮らしの道具

室内物干ワイヤーpidを洗面所に設置したら、家事動線が最短になりました

2016.12.10 eri

最近、鼻風邪をひいているnanaeです。こんにちは。 もともと鼻から風邪をひくタイプで、 だいたい鼻炎薬で治るんですが、 最近は効かなくなってきました。 で、副鼻腔炎を人生で初めて経験しました。 めちゃくちゃ辛いですね。…

雑記

クリスマスまでのおやつカウントダウン♪2016アドベントカレンダー

2016.12.03 eri

さて12月になりました。 はっ早い〜〜! 11月の目標だった収納強化キャンペーン、まだ終わってないんですけどもっw その原因は明確で、ただ純粋に「やるべきこと、やりたいこと」が多かったのです。 ということで、昨日、そのひ…

キッチン

キッチンの入り口にベビーゲート設置

2016.11.29 eri

以前、階段上につけていた、カトージのスチールゲート。 これ本当は階段上への設置はNGだったので、 階段上OKのゲートに付け替えました。 (→階段上にベビーゲートを設置しました)   そして余ったスチールゲート。…

買い物(無印)

2016年11月*無印良品週間で買ったもの

2016.11.25 eri

急激に寒くなりましたね。 寒いのは苦手なnanaeです。 子供たちが体調崩さないか心配していますが、 いまのところ大丈夫そう。 少しずつ寒くなるよりは 急に寒くなった方が、 防寒に余念がないから かえって良いのかもしれま…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 64
  • >

管理人eriです

eri
夫と息子3人と暮らす、ブログが趣味の主婦です。素朴でシンプルな暮らしを目指しつつ、マイペースに生きています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。

【お問い合わせはこちら】へお気軽にどうぞ。


更新の励みになるので
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

©Copyright2025 そぼくりっぷ.All Rights Reserved.