【実家の断捨離】何年も使っていないもの=不要なもの

帰省中、実家にあるわたしの部屋のクローゼットの断捨離をしました。

一人暮らしを始めるとき、だいたいの物は整理して出ましたが
思い出の品などは実家に置いたまま。

いずれ結婚して家を建てたら持っていく、という約束でしたので、帰省するたび少しずつ整理しています。

でも・・・何年も放置していて、存在を忘れていたものがほとんど。
ということはつまるところ、必要ないものだということです。

思い出に浸っていると時間がかかるので、ぱーっと目を通しながらそのほとんどを処分しました。

 

高校時代お世話になった辞書も必要ありません。勉強することはないし、時代はもう、電子辞書ですしね。
IMG_5947

 

小学生〜大学卒業まで書道をしていて、たくさんの賞状を保管していました。
一番最後にとったものは取得段位の証明になるので(というか楷書、行書、草書、かなのそれぞれ何段まで持っていたか忘れるので)
それらだけを残し、あとはすべて処分しました。
IMG_5949

 

いずれ持っていくから・・・と言っていたけれど、こうしてみると必要ないものばかりでした。

捨てられない人の断捨離の方法として、「使わないけど捨てられないものは段ボールに入れておく」というものがあります。
ずっとその箱を開けることがなければ、結局その中身はなくても平気なもの、ということです。

今回のわたしの場合も、段ボールが実家のクローゼットになっただけ。
どうしても捨てられないものは、しばらく目の届かないところに保管しておくといいと思います。

そして処分するとき大事なのは、中身をじっくり見ないこと。
なくても平気なのだと割り切って、さくっと手放してしまいましょう

 

* * *

 

あっ、クローゼットの天袋・・・ここにもまだあった(汗)。
IMG_5950




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google