夕べは、すんなり寝付いてくれた子どもたち。
夫も飲み会で遅くなるので、
ふと思い立って、レンジフードを掃除しました!
そういえばここ、1年以上掃除してなかったわ…(←汚っ!)
去年は、妊娠・つわり・早めの里帰り・管理入院・長めの里帰り…
で、がっつり掃除がおろそかになっていました。
レンジ周りはセスキ炭酸ソーダ
ふだんから、レンジ周りの油汚れにはセスキ炭酸ソーダを使っています。
いつもは、ダイソーで買った、粉末のセスキ炭酸ソーダを水に溶かしてスプレーしていたんですが。
いまは「アルカリ電解水」が気になって、市販のセスキ炭酸ソーダ水を使っています。
アルカリ電解水の効果のほどはわかりませんけども…^^;
まあ、このスプレー容器はラベルを剥がせば真っ白なので、それも購入の後押しになりました。
これを、気になる部分に直接、シュシュっとスプレーしていきます。
ウエスで拭き取ると、ベタベタぬめぬめがさっと取れるんです!
しつこい汚れには何度か繰り返す必要がありますが、洗剤で洗うより全然、早くすっきり汚れが落ちます!
1年超過ものの油汚れは、ほこりも一緒になって、なかなか手ごわい相手でしたが(笑)
9割がた綺麗になりました!
↑わたし、テキト〜な性格なもので^^;
完璧にならなくても、8割くらいでいっか〜ってなっちゃいます^^;

あまりに汚かったので、Beforeや作業中の写真はありませんが…
30分の作業後…
After写真のみ。きれいさっぱり、気持ちが良い!
レンジフードは汚れやすい場所なので、
せめて月1で掃除したいところですね。
こまめにしておけば、掃除もここまで時間かけずにすむだろうし。
でもまあ、最初はハードルを低く。
半年ごとにしようと想います。
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
コメントを残す