楽天お買い物マラソン、スタートしましたね!
今回も必要なものをリストアップしていたので、開始早々ポチポチしました。
1店舗目
赤ちゃん用に。
実際に本屋さんで見て、良さそうだと思ったので、「お気に入り」で温めていた商品です。
赤ちゃんって音のなる物が好きだから、反応が楽しみ^^
(長男のときはこういうのを持っていなかったので)
2店舗目
手回し充電ラジオライト。
ずっとずっと、買わなきゃと思っていました。
今回の熊本地震があったため、夫からも催促され、即注文しました。
3店舗目
首かっくんにならない頭あて
双子ベビーズが同時にぐずった時、抱っこ紐でおんぶ&抱っこをします。
それであやしていると、そのうち寝るんですが…
寝ると、頭がかっくん!と後ろに反ってしまいますよね。
前に抱っこしている子はともかく、おんぶで反ってしまうとどうしようもありません。
だから頭あてを買うことにしました。
外出時はほとんどベビーカーのため、抱っこ&おんぶは家の中だけです。
それならどんな柄でもいいや〜と、割安な「シークレット」商品にしました。
…でも、できれば気に入る柄だといいな^^
4店舗目
前回売り切れて買えなかったお箸。
しかも価格が下がっていたのでラッキーでした。
5店舗目
ファンデがもうすぐなくなるので。
ついでに、洗い替えのブラシも。
6店舗目
おねしょシーツ
幼稚園に通うようになって、ほとんど毎日おねしょするようになった長男。
おねしょ対策ケットを着せていても、はだけてしまったり…
シャツにも染み込んで、それが布団にもうつってしまったり。
敷きパッド&シーツを洗濯するのも大変ですが、この季節、PM2.5や黄砂も多いので布団を外に干すのも躊躇してしまいます。
結果、布団乾燥機をフル回転させるんですけどね。
(→天気が悪い日に、子供がおねしょ!濡れた布団の対処法)
少しでも手間を省きたいと思い、おねしょシーツを購入です。
7店舗目
電動ソープディスペンサー
普通のプッシュ式だと、3歳児には難しいようでその辺に泡が飛びまくっているんです。
ドラッグストアに売っている電動も検討しましたが、詰め替えパックが割高だという情報を耳にしたので、こちらのを使ってみます。
初期投資は高いけれど、ランニングコストは良いはず!
届いて使ってみたら、またレポします。
* * * * *
と、一気に7店舗も走ってしまいました^^
そして買い物かごにも、すでにいくつか商品が入っているんですが…
こちらも参考にしながら、吟味したいと思います。
買い物前には、楽天スクラッチで、熊本地震被害支援募金をしました。
楽天ポイントも使えるので募金しやすいです。
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
コメントを残す