たいていの会社員は仕事納めも終わり、いよいよ今年の終わりも目前ですね。
どこへ行っても人が多く、慌ただしい雰囲気でいっぱいです。
里帰り中のわたしは、家の大掃除も新年の準備も出来ずじまいでした。
だからせめて、2015年を振り返って反省してみようと思います。
(→2015年 あけましておめでとうございます)
2015年の反省
今年の目標は、
– 断捨離に力を入れる
– そしてミニマリストに近づく
– 素直になる
– 積極的になる
– こまめに掃除する
– カメラを勉強する
でした。
断捨離、ミニマリスト、こまめな掃除
断捨離は、春先くらいで一旦中止に。
というのも、妊娠して悪阻が辛くてやる気が出なかったからです。
その流れで、こまめな掃除ができない時期もありました。
さらには夏頃から実家に里帰りしたので、不完全燃焼といった感じです。
素直、積極的になる
これはどうかな?
なにしろ半年も夫と別居しているので(笑)
今は初心に戻って、素直な気持ちでいっぱいです。
積極的になるというのは、あまり達成できませんでした。根っからの人見知りや、考えすぎな性格が邪魔をしてしまい…
カメラを勉強
これに至っては、ほぼ達成できず。というか、そこまで熱意がなくなってしまったというか…。
まあ何よりも、妊娠出産育児のほうが、優先順位が上だったからですね。
妊娠・出産の一年でした
今年は、初春に待望の妊娠がわかり、秋口に出産しました。
それに伴い、赤ちゃんは双子だったのもあって、半年くらいの里帰りをすることになりました。
だから正直、自宅のことを忘れつつあります…。来年は、また収納やインテリアも楽しんでいきたいです。
また年が明けてから、改めて抱負を述べたいと思います!
お読みいただき、ありがとうございます。
↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
コメントを残す