ダイソーのアイテムで靴箱を美収納化!掃除しやすさにも重点を置いた方法
先日、靴箱の掃除ついでに収納を見直してみました。 今までの我が家の靴箱は、新聞紙を敷いていました。 脱臭と汚れ防止を兼ねて、です。 棚の一段一段に新聞紙を敷き、棚板をちょっと巻く感じでマステで留めると、靴の…
先日、靴箱の掃除ついでに収納を見直してみました。 今までの我が家の靴箱は、新聞紙を敷いていました。 脱臭と汚れ防止を兼ねて、です。 棚の一段一段に新聞紙を敷き、棚板をちょっと巻く感じでマステで留めると、靴の…
セリアやキャンドゥのプルアウトボックスってご存知ですか?もしくは使ってますか? ボックスの口がプラスの形になっていて、中身が取り出しやすいと評判の収納ボックスです。 特に消耗品の収納として使っている人が多いですよね! &…
もう5月! ゴールデンウィーク! そして、再び無印良品週間!! 今日は無印目当てでイオンに行ったんですが、すごく賑わってました。 平日なのに〜〜 大型連休の人もいるってことですよね(´∀`*) …
明日11月18日から無印良品週間が始まりますね! 今回も、ちょこちょことした雑貨ばかりで たいした「お得〜!」にはならないかもしれないけど 購入したいものがいろいろあります♡ が、その前に。 昨日、無印で買…
わたしは手ぬぐいをよく使います。 丈夫だし 水気はよく吸い取るし すぐ乾くし 野菜を包んで冷蔵庫に入れれば、ほどよい水分で保たれるし バッグ代わりにも使えるし と、実用的すぎる布です。 なにより、 日本で昔から使われてき…
玄関って、その家の顔ですよね。 だから来客のためにも、運気アップのためにも、一番綺麗にしておくべき場所です。 なのに、うちの玄関の収納スペースは、ずっとごちゃついたままでした… 扉があって、いくらお客様の目につかない場…
これまで、桜柄の手ぬぐいを飾っていた玄関。 でも端午の節句まで1ヶ月を切ったことですし、五月人形にチェンジしました。 夫のかぶとを、義母から譲り受けたものです。 我が家はリビングにきちんとしたシェルフがないので、玄関に飾…
玄関に置いていた、姿見。独身時代に買った無印良品のもので、10年くらい使っています。 これまでは部屋の中で使ってきましたが、靴を履いて全身チェックしたいので玄関へ。 そして置き場所がなかったので土間におろしてしまいました…