調味料の収納を少しだけ見直して、家事動線がよくなりました。

楽天スーパーセールで買った、薄口醤油。

このチョーコーというメーカーは、素材にもこだわっていて安心だし、味も塩っぱすぎなくて気に入っています。
そこそこのお値段はしますが、安い醤油は添加物がいろいろ入っているんです。
本物の醤油は、原材料が小麦・大豆・食塩・米と、いたってシンプルなものです。

外食や出来合いのものを食べる機会があるからこそ、普段の食事では、なるべく無添加にこだわりたいと考えています。

そんなわけで、こいくち醤油はここ2年くらいずっとこれなんですが、近くでうすくち醤油を売っている店がなくて。

 

だから我が家のお吸い物は、いつも色が濃かったです。
西日本ならではの話題でしょうか。

 

 

今回、楽天でうすくちを見つけたので、買ってみたのでした。

ところが。うすくち醤油を仕舞う場所がない。

 

IHクッキングヒーターと調理台の下の引き出しです。
左側に調味料や油、右側にフライパンや鍋、小麦粉、その他キッチンツールを収納しています。
他の調味料とともに、左側の引き出しに収納したいのに、隙間がありません。
DSCF1331

ちょうど最近、

  • 粉もの→冷蔵庫へ
  • 油類→フライパンと同じ引き出しへ

と、収納したほうがいいかな〜と考えていたところだったので、少し配置替えしてみました。

 

IHクッキングヒーター下:Before
DSCF1332

After
DSCF1336
小麦粉を冷蔵庫へ入れ、油類をこちらへ移しました。
いま使っているのは、

  • グレープシードオイル(普段使い)
  • エキストラバージンオリーブオイル(主にアヒージョ、パスタ)
  • ごま油
  • なたね油(お菓子作りに)

の4つです。
ついでに練りゴマの瓶も一緒に収納しました。
ごま油の代わりに、練りゴマの上澄みを使うときがあるので^^;

 

キッチンツールは、2番手3番手を収納しています。
よく使うものは、作業台すぐ下の浅い引き出しか、引っ掛け収納ですぐ取り出せるようにしているのです。
(→無印マグネットフックでキッチンツール収納

 

それから、調理台下:Before
DSCF1334

After
DSCF1335
たいして変化がありませんね…。
醤油のキャップは、上から見ると同じだったので、うすくちのほうだけ「うすくち」と記入しました。

 

なんだか、BeforeとAfterがあまり変わらないのと、写真にしてみると、結局ごちゃごちゃしているだけ、のようにしか見えないですね^^;

でも、油は必ずフライパンとセットで使うので、家事動線は良くなったはずです。
粉ものだって、ダニがつくからと、本当は冷蔵庫収納が推奨されていますよね。

こうして少しずつ少しずつ、家事動線を考えながら、シンプルで使いやすいキッチンへと変えていきたいです。
本当はキッチンだけでなく、家の中全てですが…。

一番いじりたくなるのがキッチンなのは、なぜでしょうね。
毎日、常にものが出入りする場所だからかもしれません。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google