【DIY】絵本棚を改造して使いやすくなった話

DIY初心者の、しかもすごく不器用なわたしが作った絵本棚。
(→【DIY】絵本棚を作りました
でもなんかすごく使いにくいなー、、と悩んでいました。

 

というのも実は、高さが浅くて雪崩が起こりやすかったんです。こんなふうに。
IMG_8758

でも手を加えるのに地団駄を踏んでいた理由は、ただ面倒だったから(汗)。

各段の背面に高さを出すのなら、上に板を追加するだけでよかったのかもしれません。
でも継ぎはぎ したのが見えてしまうのは、なんとなくイヤ。

そんなこんなで腰が重〜かったわけですが、
ある日、やろう!という気持ちが湧いてきたのでやっと着手できました^^;

 

さっと寸法をはかり、
SPF材を何枚買ってどのようにカットしてもらうかを考え、
その紙を持ってホームセンターへ。

今回は枚数が少ないので、板を選ぶのも持って帰るのもラクでした〜^^
(でも後になって、不要だったパーツもあります。。丸棒とか、使わずに済んだのです)
IMG_8759

 

さっそく作り直します

板の接着に、家にあった金具を使ってみたんですがやっぱり不安定。グラグラします。
IMG_8761
DIYに長けている人なら当然のことかもしれませんが、板をつなげて幅を広げるには木ダボが良いようです。
(参考にさせていただいたのは、こちら→日曜大工のススメ~1×4と木ダボを有効活用しよう!
この技術があれば、安価な幅狭のSPF材を使うことができるのです。すごいよね!

そのことを知らなかったわたしは、付け焼き刃な方法をとってしまいましたが・・・

 

またホームセンターへ走り、木ダボ6ミリとドリル6ミリ、接着剤を買ってきました。
IMG_8766

そしてせっかく改造するなら、と本体まで手を加えることに。
IMG_8767

ところが大ざっぱな性格が出てしまい、大体の場所に穴をあけたせいで…
板同士が噛み合わない(; ゚ ロ゚)
どうせ隠れるからいいや、と場所を訂正しましたが…
IMG_8768

くっ付けてみると、
IMG_8771
あちゃー、すきまが。ダボ穴が浅い場所があったようです。
でも接着剤がくっついて、外すこともできません。

もういいや、疲れた(諦)。

複数の板を一気に接続しようとするから、こうなったのです。
初心者&不器用な人こそ、しっかりステップをふんで、端折らずひとつひとつこなしていくべきです。。反省。

 

気を取り直して、再びとりかかります

肝心の、高さを出したい部分。
IMG_8779

今度はきちんと計って → 木ダボを試し入れしてみて → ピッタリはまることを確認してから、接着剤を塗りました。
IMG_8782
よーし、ピッタリ気持ちいい。こうでなくっちゃ。

何枚かするうちに、コツもつかめてきました。
やっぱり回数重ねることが、一番の上達への道ですね。

 

かといってサクサクっと完成したかというとそうではなく、
試行錯誤しながら・・・息子に邪魔されながら・・・

3日かけて、ようやく完成しました。

IMG_8878
一番手前の背板は、側面の斜めにカットした部分よりはみ出しているけれど、もうこれでよしとします。
人様にお渡しするものではなく、自分たちで使うものだから、これで十分。

 

リニューアルして機能性が良くなりました!

課題だった、背板の深さが改善されたので本をポイポイ入れやすくなったのはもちろんですが、絵本が取り出しやすいように工夫してみた場所があります。

それが、ここ。左下のスペースです。
IMG_8879
絵本を出し入れしやすいよう、見やすいよう、底を斜めにしてみました。

底板の、手前の板と重なる部分の角度を見繕って斜めにスライスしました。
ここは適当にやった割に、うまくいきました・・・奇跡でしょう。

 

作り直してみて、本当によかったです。
たぶんスッキリしているのは私だけで、
息子も夫も何も感じていないっぽいけど、自己満足!

 

追記

作り方レシピを公開しました。

【DIYレシピ】ラック付き絵本棚の作り方を解説します!

完全に素人の作り方ですが、気になったらのぞいてみてください。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google