ムーミンのDVDに学ぶ。スナフキンはミニマリストだった!

市の図書館でDVDを借りられることを、最近になって知りました。
数は少ないものの、レンタル屋さんとは違って無料で借りられるので、ちょっぴり家計にも助かります。

 

先日は、ムーミンを借りてきました。

実は、きちんとアニメを見るのは初めて。
幼い頃、テレビで見たような記憶はありますが、ストーリーは全然覚えていません。
IMG_0398

きちんと見てみて、驚きました。
全体的に落ち着いたアニメで、ナレーションもキャラクターの口調も物静かなんです。
ムーミンとスノークのお嬢さん(フローレン)だけは、少し明るく話すのですが。

シュールだな、という印象でした。

もっとも、それは古いものだったからかもしれませんが。
上映中の、最新の映画は明るそうでしたから(未見です)。

 

ムーミン=北欧(スウェーデン)

ムーミンといえば、北欧好きな方に愛されているキャラクターです。

わたしは北欧の家具や雑貨は好きだけれど、ムーミンのことはあまり深く知りませんでした。

でも今回DVDを見て、それぞれのキャラクターについて少しはわかるようになりました。

中でも気になったのは、スナフキンの考え方。
物には執着せず、持ち物は最小限にとどめる主義」なんだそうです。

何かを自分のものにしようとするから、面倒が起きるんだ。
僕はきれいなものは見ているだけでいい。
記憶に焼き付ければ、大きなカバンもいらないからね。
(・・・DVD中のスナフキンのセリフより抜粋)

なるほど、スナフキンはミニマリストだったんですね!

ただの旅人だと思っていました。
いや、旅人だからこそ、持ち物は最小限が良いのでしょうね。

 

さらにWikipediaより…

スナフキンの自由気ままな生き方は、原作読者・アニメーション視聴者の子供たちはもとより、日々の生活に疲れた一部の大人たちの郷愁・憧れも誘い、「スナフキン的な生き方」は理想の生活、スローライフの代名詞としても用いられることもある。
(・・・Wikipediaより抜粋)

やっぱり!
スナフキンの生き方は、スローライフに憧れる人たちの理想でもあるわけですね。

今更ながら、わたしも強く同感です。
スナフキンの考え方をいつも頭において、常にシンプルライフを意識していきたいと思います。

 

* * *

 

ちなみに。
後日、本屋さんで、ムーミンの各キャラクターの名言集なるものが売られているのを発見しました。
パラパラと斜め読みしただけですが、そこに、今回のスナフキンの言葉は入っていませんでした…。

でも他の名言も気になります。
いつかしっかりと読んでみたいです。




お読みいただき、ありがとうございます。




↓1クリックが更新の励みになります。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Ads by Google